【8月25日】
すくすく小づるが育ってます。
雌花らしきものも発見しました。
ハダニ戦争はさっぱり終わらないので、いた葉は元気でも切り取るという横着っぷり。
でもこまめに葉裏をじょうろで洗い流しているのが効いているのか、株全体にひろがったりはしていません。
【8月30日】
暑すぎるのか、日当たりが悪い右の方ほどたくさん成長しています。
真ん中が1週遅れで、左右の方が早く種まきしたんですけどね。
雄花が満開です。見えにくいけど10以上咲いてる。
右の株は小づるを二本摘心したのでこれから孫づるが出てくることを期待。
水は1日700mlくらい消費。
【9月3日】
きゅうりの雄花がたくさん咲いてます。とても綺麗で感動。
雌花の開花が始まりました。でもこの時期に咲いたものは暑すぎたのか着果せず。
【9月10日】
8月30日と比較すると結構育ちました。
しばらく観葉植物状態が続きます。
とても綺麗だけど花殻がベランダを汚すので、このころから雄花は開花前に毟るように。
【9月18日】
やっと大きくなる雌花が出てきましたやったぜ!!!(ちなみに9月15日以前に開花)
しかしこのタイミングでうどん粉病、襲来。
9月入ってからすこぶる天気が悪くて、ほとんど晴れずに雨が降ったりしていたので湿気が原因かと思われます。
ハダニもまだいる状態。
【9月19日】
週に一度のメンテナンス。摘心と脇芽取り祭。
スペース少ないから脇芽これ以上は育てる余裕がない……ごめんな……。
人工授粉してなくても大きくなる子は大きくなるし、してもダメな子はダメですね。
そしてうっすらそんな気がしてたんですけどアザミウマ(害虫)襲来です。
ハダニ・うどん粉病・アザミウマの三重苦!
【9月22日】
週一の液肥全交換。
満水にしてしまうと右のように根っこが上の方しか育たないから、気持ち少なめの方が良さそう。
どれも軽症ですがハダニ、アザミウマ、うどんこ病の三重奏で毎日目が離せません。アザミウマ見つけたら退治してるけど、ハダニと違って逃げ足が早い。
【9月23日】
台風が来るということで
収穫!
一番果は15㎝で種あり(人工授粉)、二番果実は21㎝で種なしでした!
一番果は塩だけつけて子どもと食べたんですが、味も匂いも濃厚で美味しかったです!
きゅうりが風上にあるだけでダメな身内が、散歩から帰ってきて玄関入った瞬間に吐きそうになってたくらい濃厚でした……笑。
同じく水耕栽培のベビーリーフたちと一緒に。
ここにミニトマトあったら彩完璧だったんですけどね~~。
ミニトマト栽培は失敗に終わってしまったのでしょうがない。
というわけで、
エアーポンプなしペットボトル水耕栽培でダイソーのきゅうり(ときわ地這)を吊ってちゃんと収穫出来ました!まだ育てている途中なので、最終的に3株から何本取れたかは1か月後くらいにご報告出来たらいいなと思います!
今のままだと赤字ですしね!
にほんブログ村